金融市場NOW
訪日客 2016年10月末に2,000万人突破
2017年01月20日号
- 金融市場の動向や金融市場の旬な話題の分析と解説を行います。
外国人宿泊者数 地方の伸びが三大都市圏を上回る
- 2016年10月末時点で、訪日外国人観光客が2,000万人を突破。年間では2,400万人程度。
- 格安航空会社(LCC)に加えて、比較的安価なクルーズ船の利用も急増していることが要因か。
- 2020年までに4,000万人という目標達成には、なお課題が多い。観光資源の掘り起こしが急務。
2016年の訪日外国人観光客が2016年10月末時点で2,000万人を突破しました。年間では2,400万人程度となったようです。
暦年ベースで2,000万人の大台に乗せるのは初めてとなります。中国、韓国、台湾などアジアからの訪日客が伸びをけん引し、地方を訪れる人も増加しています。政府は『2020年に訪日客4,000万人』の目標を掲げているものの、宿泊施設の確保や空港・港湾の整備などまだまだ課題は多いようです(グラフ1)。
2016年1~9月の訪日客の内訳をみると、トップは中国の約500万人で、全体のおよそ3割を占めています。韓国、台湾、香港を含む東アジアで7割超に達し、訪日客数の伸びをけん引しました。格安航空会社(LCC)に加え、比較的安価なクルーズ船の利用も急増していることが要因としてあげられます。2016年1~9月の外国船の寄港は1,176回と前年同期の1.5倍でした。訪れる場所は、都市圏以外の地方にも分散しつつあります。外国人ののべ宿泊者数(2016年7月末時点)では、地方の伸びが三大都市圏を上回る傾向が続いています(グラフ2)。
2020年に訪日客を4,000万人に増やすという政府の目標達成には、空港や港湾、ホテル環境の整備などまだまだ課題も多いのが現状です。また、昨今の訪日客数の拡大はアジアの旅行需要に支えらえてきた面が大きいため、今後も訪日ブームを持続させるには、リピーターを増やしたり周遊型旅行を促すなどの観光資源の掘り起こしが急務となりそうです。
金融市場動向
関連記事
- 2023年01月18日号
- 【マーケットレポート】臨時レポート「日銀 金融緩和政策の現状維持を決定」
- 2022年10月31日号
- 【マーケットレポート】臨時レポート「日銀 大規模金融緩和の維持を決定」
- 2022年05月16日号
- 【金融市場動向】米国「二重の引締め」開始、出遅れが続く日本株
- 2022年04月27日号
- 【金融市場動向】金融機関 地方創生SDGs取り組みで重要な役割
- 2022年02月10日号
- 【金融市場動向】東証 市場再編 投資の活性化に期待高まる
「金融市場動向」ご利用にあたっての留意点
当資料は、市場環境に関する情報の提供を目的として、ニッセイアセットマネジメントが作成したものであり、特定の有価証券等の勧誘を目的とするものではありません。
【当資料に関する留意点】
- 当資料は、信頼できると考えられる情報に基づいて作成しておりますが、情報の正確性、完全性を保証するものではありません。
- 当資料のグラフ・数値等はあくまでも過去の実績であり、将来の投資収益を示唆あるいは保証するものではありません。また税金・手数料等を考慮しておりませんので、実質的な投資成果を示すものではありません。
- 当資料のいかなる内容も、将来の市場環境の変動等を保証するものではありません。
- 手数料や報酬等の種類ごとの金額及びその合計額については、具体的な商品を勧誘するものではないので、表示することができません。
- 投資する有価証券の価格の変動等により損失を生じるおそれがあります。