金融市場NOW
GPIFの運用資産構成<国内株式関連>
2015年07月16日号
- 金融市場の動向や金融市場の旬な話題の分析と解説を行います。
GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は7月10日、2014年度の「業務概況書」(2015年3月末時点)を公表しました。以下に国内株式を中心としてその内容を紹介します。
- 2015年3月末時点での運用資産額は143.9兆円。内、国内株式は31.7兆円、資産構成比は22.0%と、前年度末の15.9%から増加。内外株式合計では4割超に増加【グラフ1、2】。
- GPIFの国内株式の資産構成目安は25%。2015年3月末の運用資産額を基にすると約36兆円。実際の国内株式の運用資産額との差は単純計算で約4.3兆円【グラフ2】。
- 2015年3月末時点での国内株式の運用手法別の内訳は、パッシブ運用が27.5兆円(全体の約87%)、アクティブ運用が4.2兆円(同約13%)。パッシブ運用では、非TOPIX型の運用が拡大。JPX400指数を対象とする運用額は、前年度末の0.2兆円から1.7兆円に増加。構成比も0.7%から5.3%に拡大【表1】。
- JPX400指数:JPX日経インデックス400)
- 公募投信(アクティブ、パッシブ計)、ETF(指数連動型上場投信)、GPIFのJPX400指数を投資対象とする2015年3月末時点の合計純資産額・運用額は約2.31兆円。1年間で約10倍に増加【グラフ3】。
- 一部J-REITが含まれる指数を対象に運用するファンド(パッシブ1ファンド、アクティブ2ファンド)のファンド全体の金額は前年度末の約0.58兆円から約1.80兆円に増加(但し、J-REITへの投資額の開示無し)。
表1:国内株式運用手法別金額等変化
2014年3月末 | 2015年3月末(2) | 変化(2-1) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
金額(兆円) | 割合(%) | 金額(兆円) | 割合(%) | 金額(兆円) | 割合(%) | |
国内株式合計 | 20.8 | 100.0 | 31.7 | 100.0 | 10.8 | 0.0 |
パッシブ | 18.3 | 87.7 | 27.5 | 86.7 | 9.2 | -1.0 |
TOPIX | 17.9 | 86.0 | 23.6 | 74.6 | 5.7 | -11.4 |
JPX400 | 0.2 | 0.7 | 1.7 | 5.3 | 1.5 | 4.5 |
その他指数 | 0.2 | 1.0 | 2.2 | 6.8 | 2.0 | 5.9 |
アクティブ | 2.6 | 12.3 | 4.2 | 13.3 | 1.6 | 1.0 |
伝統的アクティブ | 1.6 | 7.5 | 2.7 | 8.5 | 1.1 | 1.0 |
スマートベータ型 | 1.0 | 4.8 | 1.5 | 4.8 | 0.5 | -0.0 |
金融市場動向
関連記事
- 2018年06月07日号
- 【金融市場動向】法人企業統計 設備投資が引き続き堅調
- 2017年02月14日号
- 【金融市場動向】知財収入 日本の新たな稼ぐ力
- 2016年12月20日号
- 【金融市場動向】法人企業統計 経常利益は増加
- 2016年11月25日号
- 【金融市場動向】ビジネス環境ランキング ~日本は下落~
- 2016年09月09日号
- 【金融市場動向】減収減益3期連続
「金融市場動向」ご利用にあたっての留意点
当資料は、市場環境に関する情報の提供を目的として、ニッセイアセットマネジメントが作成したものであり、特定の有価証券等の勧誘を目的とするものではありません。
【当資料に関する留意点】
- 当資料は、信頼できると考えられる情報に基づいて作成しておりますが、情報の正確性、完全性を保証するものではありません。
- 当資料のグラフ・数値等はあくまでも過去の実績であり、将来の投資収益を示唆あるいは保証するものではありません。また税金・手数料等を考慮しておりませんので、実質的な投資成果を示すものではありません。
- 当資料のいかなる内容も、将来の市場環境の変動等を保証するものではありません。
- 手数料や報酬等の種類ごとの金額及びその合計額については、具体的な商品を勧誘するものではないので、表示することができません。
- 投資する有価証券の価格の変動等により損失を生じるおそれがあります。