金融市場NOW

2017年度 国内株式分布状況

2018年07月03日号

金融市場の動向や金融市場の旬な話題の分析と解説を行います。

外国法人等の保有比率は過去最高水準近辺を維持

  • 東京証券取引所より、2017年度の全国4証券取引所の株式分布状況の調査結果が公表された。
  • 『外国法人等』の株式保有比率は2年連続の上昇となり、調査開始以降、過去最高水準近辺を維持。
  • 日銀のETFの買い入れを反映する『信託銀行』の株式保有が存在感を高めつつある。

東京証券取引所が6月26日に公表した2017年度の株式分布状況の調査結果によれば、全国4証券取引所(東京・名古屋・福岡・札幌)に上場する企業の投資部門別株式保有比率(金額ベース)は、『個人・その他』が前年度比0.1ポイント低下の17.0%となり、調査が開始された1970年度以降の過去最低の水準を2年連続で更新しました(グラフ1)。一方、好調な企業業績を背景とした株価の上昇等を受け、2017年度末時点での『個人・その他』の株式保有額は113兆2,597億円と昨年度より14兆円近く増加し、2006年度以来11年ぶりに100兆円の大台を超えました。

株式売買代金のおよそ7割を占めると言われる『外国法人等』の保有比率は前年度比0.1ポイント上昇の30.2%で、上昇は2年連続となりました。調査開始以来上昇傾向が続いているものの、近年の保有比率は横ばい圏で推移しています(グラフ1)。2017年10月に日経平均株価がおよそ21年ぶりに22,000円台を回復し(グラフ2)、10月の買い越し額は約2兆円となったものの、11月以降は5ヵ月連続の売り越しとなり、2017年度合計(東京・名古屋2市場、一・二部など)は6,255億円の売り越しでした。

『金融機関』の保有比率は前年度比0.2ポイント上昇の28.6%となりました。うち、日本銀行の上場投資信託(ETF)の買い入れを反映するとみられる『信託銀行』については前年度比0.8ポイント上昇の20.4%となり、4年連続の上昇で15年ぶりに20%を超えました(グラフ1)。

グラフ1:外国法人等の保有比率は上昇傾向

※投資部門別株式保有比率の推移 出所:東京証券取引所のデータをもとにニッセイアセットマネジメントが作成

グラフ2:2017年10月に日経平均は22,000円台を回復

※日経平均株価の推移 出所:ブルームバーグのデータをもとにニッセイアセットマネジメントが作成

金融市場動向一覧へ

「金融市場動向」ご利用にあたっての留意点

当資料は、市場環境に関する情報の提供を目的として、ニッセイアセットマネジメントが作成したものであり、特定の有価証券等の勧誘を目的とするものではありません。

【当資料に関する留意点】

  • 当資料は、信頼できると考えられる情報に基づいて作成しておりますが、情報の正確性、完全性を保証するものではありません。
  • 当資料のグラフ・数値等はあくまでも過去の実績であり、将来の投資収益を示唆あるいは保証するものではありません。また税金・手数料等を考慮しておりませんので、実質的な投資成果を示すものではありません。
  • 当資料のいかなる内容も、将来の市場環境の変動等を保証するものではありません。
  • 手数料や報酬等の種類ごとの金額及びその合計額については、具体的な商品を勧誘するものではないので、表示することができません。
  • 投資する有価証券の価格の変動等により損失を生じるおそれがあります。